本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

伊達さゆりの顔ハメコレクション 釜房ダム編 ダムの巨人になりきる!?普段は入れないダムの中まで探検【2024年9月21日OA「あらあらかしこ」】

今回の舞台は川崎町の「釜房ダム」。
顔をハメると「ダムにいる巨人」のように見える顔ハメパネルに挑戦します!
 
まずはクイズ形式で釜房ダムの役割や歴史について学びます。
 
ダムの水の放流には、①放流バルブ ②コンジットゲート ③クレストゲート の3つが使われます。
②と③は大雨の時にしか使われません。
「クレストゲートは過去に何回使用したでしょう?」という問題には、
「夏の雨とかで使ってそう…1年に1回と考えて54回!(※釜房ダムは54年前に誕生)」と答えたさゆりん。
果たして正解なのでしょうか?
 
知識を身につけた所で、今度はダムの中を見学させてもらう事に!
ダムを内側から点検する通路にお邪魔し、
先ほどクイズで学んだ「コンジットゲート」も見ることができました。
 
さらに下に向かっていくと、「寒い!え、夏だよ今?」と、気温がひんやりしてきたことに気が付きます。
ダムの水位よりも低く、年中涼しい温度になっているそう。
 
「学ぶことが毎回多いコーナーだけど、今回はより多い…!」と
とにかく初めて知ることが多かった様子のさゆりん!
最後は「顔ハメパネル」にハマって演技を披露!
どんな仕上がりになったのでしょうか?
 
「伊達さゆりの顔ハメコレクション」とは?:
宮城県出身の声優・伊達さゆりさんが、観光地などにある「顔ハメパネル」を巡りながら
声優のスゴ技でパネルのキャラクターを演じます! 
 
※この動画は、2024年9月21日に宮城県ローカルで放送されたものです。
※配信用に一部を変更しております。予めご了承ください。
※配信終了後は、レンタル中の場合でも視聴いただけなくなりますので予めご了承ください。
※ご購入前に、ご視聴される端末・ネット環境にて下記URLより動画の再生テストを行ってください。
視聴環境確認用動画:
※推奨する視聴環境については、「このサイトについて」をご確認ください。
このサイトについて:

お気に入り登録

再生回数:0

お気に入り登録数:0

関連動画

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる