本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
伊達さゆりの顔ハメコレクション 縄文編 土器・竪穴住居・土笛…まるでそこは縄文時代!?当時の暮らしを想像だけで即興再現【2023年11月11日OA「あらあらかしこ」】
今回の舞台は、約4,000年前の縄文時代中期の集落が保存・復元された施設。
お題となる顔ハメパネルは2つ!
縄文時代の「ムラの人々」と「子供たち」です。
早速施設の方から、
「縄文時代はどのくらい長かったか覚えていますか?」と聞かれたさゆりん。歴史の知識はいかに!?
そしてパネルに描かれていた土器によく似た土器も発見!
徐々に、セリフのイメージを膨らませていきます。
続いて、縄文時代の人々の暮らしを再現したジオラマを見せてもらうと「テンションあがる!大好きですこういうの!」と、
ワクワクが止まりません!
縄文時代の人々の住居が実際に再現されているエリアがあるということで、行ってみることに。
想像力をはたらかせて、当時の人のコミュニケーションの様子も再現してみました!果たしてどんな再現になったのでしょうか?
最後は、土笛作りの体験をさせてもらいます。
ある動物をモチーフにオリジナルの土笛を作ったさゆりんですが、
その動物とは…
最後は、この施設で学んだ知識を発揮して
2つの顔ハメパネルを演じます!
▼「伊達さゆりの顔ハメコレクション」とは?
宮城県出身の声優・伊達さゆりさんが、
観光地などにある「顔ハメパネル」を巡りながら
声優のスゴ技でパネルのキャラクターを演じます!
仙台放送の情報番組「あらあらかしこ」内で月1レギュラー放送中!
==========
※この動画は、2023年11月11日に宮城県ローカルで放送されたものです。
※配信用に一部を変更しております。予めご了承ください。
※配信終了後は、レンタル中の場合でも視聴いただけなくなりますので予めご了承ください。
※ご購入前に、ご視聴される端末・ネット環境にて下記URLより動画の再生テストを行なってください。
▼視聴環境確認用動画
https://ox-tv.zero-stream.jp/freeplayer?id=84b11e89-03ab-4f0c-8c5b-1a4ab65d468a
※推奨する視聴環境については、「OX VIDEO STORE」の概要ページをご確認ください。
▼「OX VIDEO STORE」概要
https://ox-tv.zero-stream.jp/explanation
==========
カテゴリ
お気に入り登録
再生回数:0
お気に入り登録数:0
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。